よくあるご質問(FAQ)

【Dr.Pharmacy】
− Q&A −
APPSって何ですか?
APPSとは『パルミチン酸アスコルビンリン酸3Na』のことです。
「水溶性」と「油溶性」の両方の特性を併せ持つ、両親媒性のビタミンC誘導体で、“進化系ビタミンC誘導体”とも呼ばれ、とても注目されている美容成分です。
APPSは、従来のビタミンC誘導体の中でも、低刺激かつ高浸透性であるため、高い効果を発揮することが期待できます。
TPNaって何ですか?
TPNaとは『トコフェリルリン酸Na』のことです。
「水溶性」と「油溶性」の両方の特性を併せ持つ、両親媒性のビタミンE誘導体で、“安定型ビタミンE誘導体”とも呼ばれ、とても注目されている美容成分です。
TPNaは、肌にとてもなじみやすく、角質層のすみずみまで、素早く浸透し、肌トラブルを改善します。
配合成分の濃度は?
配合成分の濃度は非公開となります。
また、「高濃度であればよい」というわけではありません。
成分の配合比率とその調合方法が重要なのです。
1本でどれくらい使えますか?
1本で内容量100mLとなります。
1日2回(朝・晩)使用すると、約1.5〜2ヶ月程度になります。
朝に使っても良いの?
配合成分のAPPSは、肌になじみやすく、皮脂の分泌を抑えてくれます。
日中の皮脂の分泌による、メイクの崩れなどの防止にもなります。
特に、乾燥が強い時期や肌に潤いを感じないようでしたら、1日2〜3回使用することをおすすめします。
他の化粧品といっしょに使って良いですか?
他の美容液やクリームといっしょに使っても問題ありません。
ただし、お肌に合わないと感じた場合は併用は控えてください。
使用期限は?
開封後は冷蔵庫で保管して、2ヶ月以内となります。
黄色く濁ったり、底に沈殿するようでしたら、使用をお控えください。
なぜ「開封後要冷蔵」なのですか?
APPSの特性上、開封後は酸化が進みます。
結晶化して黄色く乳濁し、ヨーグルトのような発酵したにおいがしたり、底に沈殿してきたりします。
高い品質を保ち、期待した効果を発揮するためにも、開封後は要冷蔵してください。
*夏場などの気温が高い時期(6〜9月)は「未開封」でも冷蔵庫で保管することをおすすめいたします。
**30℃を超えない場所での保管でしたら、数日程度は常温でも問題ございません。旅行等のお出かけでの際にも持ち運び、ご使用ください。
男性でも使えますか?
はい、男性でも問題なく使えます。
当サイトを運営している美容薬剤師(男性)も毎日1日2回スキンケアとして使用しております。

【PharMg+】
− Q&A −
1日あたりどれくらい摂れば良いですか?
1日あたりの摂取目安量:2mL(約40滴)となります。
味噌汁、スープ、お茶、コーヒーなどの飲み物に入れると良いです。
ご飯を炊く時に、PharMg+を数滴入れてから炊くと、お米がふっくらと炊きあがります。
苦くないですか?
入れすぎると苦くなります。
飲みやすい程度に、ご調整ください。
■医薬品の酸化マグネシウムとは違うのですか?
便秘薬として使用される、医薬品の酸化マグネシウムは、マグネシウムとしてほとんど吸収されず、体内で栄養成分としては働きません。
マグネシウムなどのミネラル成分が体内に吸収されるためには、「イオン化」が重要です。
イオン化されることによって、腸管内で吸収されて、マグネシウム本来の効果、栄養素として私たちの体内で働くことが期待できます。
マグネシウムばかり摂取しても大丈夫ですか?
ミネラルはバランスが大事で、ミネラル同士がお互いを補い合って、身体の中で働いています。
PharMg+はマグネシウム以外にも、約70種類の天然ミネラルが含まれています。
すべてイオン化されているため、吸収されやすく、ミネラル補給に最適です。